
大宮シティクリニックはどんなクリニック?
私たちを知っていただく9つの数字をご紹介します。
「健診から一般診療まで幅広い医療活動を通じ、『生涯健康のガイドライン作り』を目指す」という理念のもと、開業当時から大宮シティクリニックは、人材育成を大切にしています。「生き生き」と生きる、豊かな高齢化社会を目指し、豊かな老後のための健康支援という使命を果たすため、1人ひとりが、「現状に満足することなく、プロフェッショナルとして主体性を持って前向きに素早く行動し、環境の変化に柔軟に対応する」ことを実践、共に働く仲間になっていただくことが必要になります。
そのためには、全ての職員が一つ一つの仕事に真剣に向き合い、プロフェッショナルとして主体性を持って前向きに素早く行動し、環境の変化に柔軟に対応できる人材になる必要があります。
つまり、自分だけでなく、すべての人の立場に立って全体最適で物事を考え、現状に満足することなく、プロフェッショナルとして主体性を持って前向きに素早く行動し、自分だけでなく、すべての人の立場に立って全体最適で物事を考える「人間力」や「実行力」が必要です。
このふたつの力を兼ね揃えた人材を、職場主体で育成します。
(1)職場内教育(OJT)
日常業務遂行の過程で品質マネジメントシステム及び日常業務を実践的に習得
(新人教育研修プログラム、反省ミーティング等)
(2)全体研修(OFF JT)
クリニックが企画した集合的な研修で、必要な知識、技術、技能と共に職員としての心構えを習得
(新入職員集合研修、勉強会等)
(3)公的機関、研修機関等が開催する研修講座への派遣、受講
(日本総合健診医学会、日本人間ドック学会、マンモグラフィ研修、精度管理研修会等)
(4)自己啓発
通信教育等、職員自ら進んで学ぶことを促進し、支援する
(超音波認定士資格、消化器内視鏡技師資格、検診マンモグラフィ撮影認定技師資格、乳がん超音波検診検査士資格等)
社員がその能力を発揮し、仕事と生活の調和を図り働きやすいように
雇用環境の整備を行い、様々な制度をご用意しています。
健康でいきいきと働くことをサポートする制度
(1)職員健診:年1回人間ドック受診(無料)
(2)家族健診:年1回家族(配偶者又は両親 上限2名)の特別料金人間ドック受診
社員のリフレッシュをサポートする制度
(1)保養所(伊豆高原)無料宿泊
(2)各種イベント
◆新年祝賀会(パレスホテル大宮)
◆ハロウィンパーティ
◆年複数回実施の大抽選会(過去のプレゼント実績:恵方巻/パレスホテルおせち料理/パレスホテルクリスマスパーティセット・お食事券)
(3)都内有名パン店の出張パン祭り
(4)社内コンビニ
(5)昼食補助(冷凍パン購入半額補助)
(6)部署横断の院内お茶会
通勤の負担を軽減する制度
◆通勤に関わる費用を一定条件のもと補助
仕事と育児・介護との両立をサポートする制度
(1)産前・産後休暇制度
(2)育児休業制度
(3)介護休業制度
◆社会保険完備
◆昇給1回
◆賞与2回(前年度実績4.5か月)
◆退職金制度