勤務地 給与 maru

スキルを磨ける職場で、臨床検査技師として一歩ずつ

正職員

検査部/臨床検査技師

2017年入社

先輩の声

超音波検査との出会いから健診の道へ

大学院時代に超音波検査の研修に携わった経験から、健常者の健康維持や病気の早期発見に貢献する健診業務に強く興味を持つようになりました。その中で、超音波検査士の取得に前向きな体制が整っていて、大規模な健診施設である大宮シティクリニックに魅力を感じ、入職を決めました。勤務地が大宮駅から徒歩5分という通いやすい立地であることも、日々の働きやすさを考えるうえで大きなポイントでした。

入職して感じたこと

当院の臨床検査技師は、検体検査(血液・尿・便など)や各種生理検査(心電図、視力・聴力、眼底・眼圧、超音波検査)に加え、採血や身体測定など、非常に多岐にわたる業務に携わっています。これらの業務は日替わりのシフトで担当が変わるため、偏りなく幅広い検査経験を積めるよう工夫された環境が整っています。もともと人と接するのが得意ではなかった私にとって、受診者様と直接かかわる生理検査は最初は不安もありました。しかし、接遇やコミュニケーションの基本を学ぶうちに、徐々に苦手意識が薄れ、検査技師としての新しい可能性を感じられるようになりました。

働く環境について

現在は25名ほどの検査技師が在籍しており、人間関係もよく、清潔で整理された職場環境が魅力です。健診件数が多いクリニックではありますが、受診者一人ひとりに丁寧に対応する文化が根づいており、チームとしての一体感もあります。勤務時間は8時15分~16時30分で、業務後の時間もしっかり確保できます。土曜は半日勤務、日祝+月2回の公休もあり、メリハリある働き方が可能です。また、固定業務ではなく、検体・生理どちらの検査にも携われるシステムのため、検査技師としての視野を広げやすく、スキルの幅を着実に伸ばせます。

専門性を磨き、信頼される臨床検査技師へ

受診者様と接する生理検査では、「早く、正確に、丁寧に」だけでなく、安心感を与える対応力も重要です。ただ検査をこなすのではなく、日々知識や技術を高めながら、より質の高い検査とケアを提供できる検査技師を目指しています。多様な業務を経験できる今の環境で、これからも成長と挑戦を続けながら、健診という入口から人々の健康を支えていきたいと思います。

履歴書・職務経歴書をプリントアウトしてご利用ください。

PAGE TOP